ゴルフ

飛距離重視!PROV1とPROV1Xの違いを比較

<

初めに

V1とV1xどちらを使えばいいのか?

これは正直、コツではないですか。

一番は使ってみて、自分が好きな打感かどうかによって変えていきます。

僕が使用しているのはProV1です。

その理由は、ドライバーのボールを上げたくないから。

その理由詳しく書いていきますね。

アイアンのボールの止まり方がめっちゃくちゃゆっくりだからってのもあります。

あとは打感が柔らかいからですね。

これはタイトリストのおススメマイザーなのがあるのですが。。。

タイトリストのボール選び公式サイトはこちらから

https://www.titleist.co.jp/ball-selector/

それだと。

おすすめするのは。これなのね。っていうのは分かった。

でも、どうしてそうなったのか?

教えてよ。

ってこと気になりませんか?

飛ぶボールは人によって違う

飛ぶボールはずばりこれ!!っていうのはありません。

ドライバーを使ってみて打感が硬すぎたり、柔らかすぎたりすると。

飛ばなかったりしますし。

男子プロでも女子プロでも使うボールが違うように。

皆さんにとっても使ってみないと実際のことは分かりません。

ヘッドスピード42m/sだと正直ボールの差は分かりにくいと思います

ディスタンスボールといわれるボールと[V1・V1X]の違いについて

飛距離の差は出にくいです。

飛ぶ飛距離が変わらないなら、ボールなんてなんでもいいやん?!

って考えがちなのですが、ここぞって時にディスタンスボールだと。

え???そんな曲がるっていう曲がり方をする時があります。

めちゃくちゃ低スピンでドロップするような感じで曲がっていくのが、一番嫌いなんです。

タイトリストの[V1・V1X]は、飛んだり飛ばなかったりしないです。

これって飛距離を出してくれるボールがとてもお気に入りです。

https://hihiroronk.com/kyuukyokunogoruhurennsyuunohito

どんなボールを打ちたいですか?

皆さんはどんなボールをうちたいですか?

そんな使うボールで、打ちたいボールが変化するなんてあるのかいな?

って思う方必見です。

タイトリスト[V1・V1X]で、かなり変化します。

ProV1は、球が上がりすぎる人にお勧めします。

このボールを使うと球が上がりにくくなります。

その理由は、球が潰れるから打ち出しが低くなるから、っていう理由をタイトリストの人から聞きました。

確かにProV1xは、球が上がりやすいなとは、思っていましたが、まさか本当に変わるなんて思いもしませんでした。

あとは、球のつぶれ具合はどちらが好きですか?ってことを聞きたいですね。

これも実際に使用してみないとわからないですが。。。。

世界で信用される理由

世界のプレイヤーがこぞってタイトリストを使う理由?

良いボール以外にないです。

あとたくさんメーカーが用意してくれますし。

使う機会が多いのと、あとめちゃくちゃ良い打感なんですよ。

他のメーカーのボールを使うとあーーー全然違うってわかるんですよね。

一時期キャロウェイのクロムソフトXを良いって思った時期もありましたが。

結局タイトリストに戻りましたね。

なんかドライバーめちゃくちゃ飛ぶけど、なんか飛ぶだけじゃ満足しなんですよね。

タイトリストのボールの方が、キャロウェイよりも飛ばないんですけど。

ウェッジの打った打感のネチっとする感じ。

これは、タイトリストが一番柔らかくて操作がきくんじゃないかっていうのが、僕の考えです。

もちろん差が分かりにくいって方は、飛ぶボールを使ってみるのが良いと思います。

https://hihiroronk.com/5454545-2

おわりに

飛ぶボールは人によって異なる

どんなボールを打ちたいのかで変わる

例えばドライバーのボールを上げたいのか。上げたくないのか。

ウェッジの打感をもっとフェースにひっついた感じが良いのか。ある程度弾き感が良いの。

人によって違います、

僕はドライバーの球をあまり上げたくなく。ウェッジのネチっという打感が好きなので。

タイトリストのProV1を愛用しています。

一時期はProV1xを使っていましたが、2021年からProV1に変更しました。

その理由は?

使った感じめちゃくちゃよかったから。

ご覧いただきありがとうございました。
下記からお問い合わせから皆さんの感想をおまちしております。

インスタグラムは僕が実際に使用させていただいているゴルフクラブを載せています!

僕のInstagramはこちらから

元日大ゴルフBLOG

    ABOUT ME
    hiroki
    ゴルフ歴13年、日本大学ゴルフ部卒業。ハンデキャップ1の実力を活かし、3年間のレッスン業務では41人の生徒を6〜8ヶ月で100切りに導きました。さらに、クラブ販促業務も3年間経験しており、初心者〜中級者がスコアアップできる最適なクラブ選びにも精通しています。このブログでは、ゴルフ上達を目指すゴルファーのために、スイングの基本、ラウンド戦略、クラブ選びのポイントまで分かりやすく解説しています。一緒に最短でスコアアップを目指しましょう!

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    目次へ