ゴルフは単なるスポーツ以上のもので、身体全体のコンディショニングと技術が要求される競技です。
特に、ゴルフスイングは、筋力、柔軟性、バランス、体幹の強さなど、多くの要素を必要とします。その中で今回、ここではベンチプレスに焦点を当て、その効果について語りたいと思います。
ベンチプレスは一見ゴルフとは無関係のトレーニングに見えるかもしれませんが、飛距離を伸ばす上で重要な役割を果たします。
それはベンチプレスが主に上半身の筋肉、特に胸部、三頭筋、肩の前部を強化するからです。これらの筋肉群はゴルフスイング中にクラブを振る力を発生させ、より大きな飛距離を実現します。
なんといっても、「筋トレをすれば飛距離が伸びる」はあくまで一部の真実です。
一方で、ボディービルダーのような大きな筋肉を持つことが最高の状態だという考えは必ずしも正しくありません。
大きな筋肉が、ゴルフのパフォーマンスを必ずしも向上させるわけではなく、適切な筋力バランスと可動域が必要となります。
実際はいうと、過度な筋肉量は可動域を制限し、ゴルフスイングの正確さと一貫性を損なう可能性があります。それにより、パフォーマンスの低下や怪我を招く可能性もあります。ですので、筋トレを行う際は、筋力だけでなく、柔軟性やバランスを維持することも重要なのです。
言うならば、筋トレを長期間続けるためには、ただ単にベンチプレスを行うだけではなく、全身の筋肉バランスを考慮したトレーニングプログラムが必要となります。それにより、全身の筋力アップとともに、柔軟性やスタビリティを維持し、怪我の予防にもつながります。
結論として、ベンチプレスはゴルフの飛距離向上に寄与する一方で、ゴルフパフォーマンスの向上には全身のバランスの取れたトレーニングが必要です。
繰り返しにはなりますが、筋トレは単に筋肉を大きくするだけではなく、ゴルフスイングに適した可動域と柔軟性を保つことが重要であることを忘れてはなりません。大きな筋肉は見た目には迫力がありますが、最終的な目標はゴルフのパフォーマンス向上であることを覚えておきましょう。
ご覧いただきありがとうございました。
下記からお問い合わせから体験レッスンのお申し込みが可能です。
最高の体験してみませんか?
元日大ゴルフBLOG
- ドライバーショットが右に抜ける?ヘッドスピード45m/s以上のゴルファー必見!
- トラックマン神話の裏側:正確なデータと限界を見極めるゴルファーになるために
- ボーケイSM10 オイルカン仕上げ:渋くてカッコいいウェッジの魅力
- アイアンがまっすぐ飛ぶ!初心者からプロまで使える設備
- もう迷わない!ウェッジワークス KグラインドとKグラインド★をわかりやすく解説!
