ゴルフ

ゴルフ初心者「縦振り」|最短で美しいスイングを手に入れる

はじめに

僕はこの世で嫌いな言葉があります。

「縦振り」か「横振り」かどちらのタイプですか?

こんな嘘にだまされちゃいけませんよ。

って思っていますw

はっきり言って、僕が考えるに身長が高ければ縦振りになりますし。

身長が低ければ横降りになります。

しかも横振りといえば?みたいな感じで聞かれたらリッキーって答えるでしょ?

「縦振り」とか「横振り」とかを意識するくらいなら、

もっと基礎的なハーフショットをひたすら練習した方が遥かに効率的だと思います。

https://hihiroronk.com/goruhupafo-mannsusanngurasu

縦振りってどんな人?

身長190センチある人が横振りになる?笑

ならないでしょ?

それはね。

身長が高いと手も長いから、クラブを高く上がるの自然的に。

身長が低い人は、手も短い人が多い。

そうするとどう頑張っても、クラブを高くあげても横振りのように見えるの。

そもそも縦振りってなに?笑

結論どうしたいか?どういう球を打ちたいか?じゃないの?

どういうスイングをしたいか?

って、考えるからゴルフが上手くならない。

https://hihiroronk.com/54545415-2

綺麗なスイングにどのように振るかは関係ない

綺麗なスイングと言われるスイングは、いわば個性です。

汚いのがスイングも個性です。

スイングが汚いのは、体の使い方をいまいち分かっていないからに過ぎません。

綺麗も汚いも素晴らしい個性です。

それを無視して、スイングを作るとどうなるか。

  • 飛距離は飛ばない。
  • 安定しない。

って事に繋がります。

もちろん、個性を抜いていくスイングも作れるのですが、

かなりの時間を有します。

効率的にうまくなりたいのであれば。

個性を活かす、スイングをしていくべきだという事です。

あの人の真似をしよう!って考えるのは、ものすごく素晴らしい発見もありますが、

自分なりの成功体験を、増やしていく方が賢明です。

https://hihiroronk.com/541545454-2

おわりに

スイングの「縦振り」か「横振り」を決めるのは、あなたの生まれ持った体が決める事であり、

あなたの意思で変更するものではありません。

ただスイングを矯正したい。

という思いで、スイングを矯正する事で、綺麗なスイングになりますが、

ゴルフレベルが上がる。

などとは、思わない事が賢明です。

僕もスイングを綺麗にしたいという思いで、スイングを矯正し始めましたが

なかなか、ショットが上手く打てず苦労しました。

ゴルフクラブをどのように動かすのが飛ぶのか?

このことに注力していけば、絶対にうまくなります。

絶対に飛距離が上がっていきます。

普通にうまくなっていかない原因。

その原因となるのが、ゴルフの本質を見誤っているからだと考えています。

ご覧いただきありがとうございました。
下記からお問い合わせから皆さんの感想をおまちしております。

インスタグラムは僕が実際に使用させていただいているゴルフクラブを載せています!

僕のInstagramはこちらから

元日大ゴルフBLOG

    ABOUT ME
    hiroki
    ゴルフ歴13年、日本大学ゴルフ部卒業。ハンデキャップ1の実力を活かし、3年間のレッスン業務では41人の生徒を6〜8ヶ月で100切りに導きました。さらに、クラブ販促業務も3年間経験しており、初心者〜中級者がスコアアップできる最適なクラブ選びにも精通しています。このブログでは、ゴルフ上達を目指すゴルファーのために、スイングの基本、ラウンド戦略、クラブ選びのポイントまで分かりやすく解説しています。一緒に最短でスコアアップを目指しましょう!

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です