ゴルフストレッチ&筋トレ

体が動きやすくなるトレーニング法!RONFICの効果を徹底解説!

まずこんな悩みありませんか?

✅ スポーツや運動してるのに、なんか体が思うように動かずに飛距離がでない。…
✅ トレーニングしてるのに、なぜか痛みが取れない…
✅ 良いフォームに繋がるトレーニングをしているのに、なかなかスイングが上達しない…

これ、めっちゃ分かります…!!

以前の僕も、どんなトレーニングをしてもなかなか成果が出ませんでした。


その理由ってズバリ・・・

RONFICを使ったトレーニングを取り入れたら、 「え!? 体、こんなにスムーズに動くの!?」に変わりました!

ゴルフ馬鹿オヤジ

「どうも思ったように動けなくてトレーニングをすると改善が出来ると考えていたのですが…」

hiroki

「めちゃくちゃ分かる!僕も同じ悩みあったのよ!」

どんなトレーニングをしてきたの?

ゴルフ馬鹿オヤジ

・体幹トレーニング

・筋力トレーニング

・チューブトレーニング

この3つを主にやったんだけど。。。

hiroki

「それ、もしかして体の使い方がズレてるかも?

ゴルフ馬鹿オヤジ

「え?体の使い方って?」

hiroki

「そう!実は、ただ筋肉を鍛えるだけじゃなくて、体の動かし方を整えるのがめっちゃ大事なんだよ!」

ゴルフ馬鹿オヤジ

「そんなので変わるんですか?」

hiroki

「めっちゃ変わる!実際にRONFICを使ってみたら、 『え!? 体、こんなにスムーズに動くの!?』ってなったんだよ!」

動画のトレーニングをすると…

✨ 体がスルスル動くようになる!

✨ 余計な力が抜けて、動作が自然に!

✨ パフォーマンスが爆上がりして、疲れにくくなる!

hiroki

「なんでこんなに変わるの?」って思いますよね。

その理由をめっちゃ分かりやすく解説していきます!

<

トレーニングなのに機能改善?

機能改善ってなに??

結論・・・「機能改善」って、ただ筋トレしてムキムキになることじゃなくて、 本来の動きを取り戻すこと!

ゴルフ馬鹿オヤジ

「機能改善って、普通の筋トレと何が違うんですか?」

hiroki

「いい質問!機能改善はね、本来の動きを取り戻すってことなんだよ!

例えば、

  • ガチガチに動かなくなった関節をスムーズに動かせるようにする
  • 余計な力を抜いて、動作を効率化する
  • 体のバランスを整えて、ケガをしにくくする
ゴルフ馬鹿オヤジ

「えっ、そんなことができるんですか?」

hiroki

「そう!つまり、本来の動きを取り戻す動きの質を上げるのがポイントなんだよ!」

  • 「鍛える」より「正しく動く」が大事
  • 間違った動作を繰り返すと逆効果!
  • 無理な負荷をかけるより、動きを整えるのが先!

そもそも体の使い方を知ってる?

ゴルフ馬鹿オヤジ

「体の使い方って、なんとなくやって分かるものじゃないんですか?」

hiroki

「そこが落とし穴!実は、自分の体の使い方を知るのってめっちゃ大事!」

例えば、
✅ 自分の重心がどこにあるか、考えたことある?
✅ どこに力を入れて、どこをリラックスさせるべきか分かる?

ゴルフ馬鹿オヤジ

「確かに、あまり意識したことなかったです…」

hiroki

「でしょ?でもね、体の使い方がズレてると、トレーニングの効果が半減…!!

なんていうのもざらにあるからね。

  • まずは「自分の体のクセ」を知る!
  • 余計な力を抜くだけで、動きがめっちゃ変わる!
  • 体をちゃんと意識すると、パフォーマンスが爆伸び!

ある一定の動作を指摘するのは間違い

ゴルフ馬鹿オヤジ

「よく『この動作はダメ!』って言われるんですけど、どうなんですか?」

hiroki

「実は、それが間違いのことが多い!」

ゴルフ馬鹿オヤジ

「え? どういうことですか?」

hiroki

「体の使い方って人それぞれ違うんだよ!例えば…」

アドレス時に「猫背がダメ!」って言われるけど、全員が背筋ピーンってするのが正解とは限らない!

「足をまっすぐにしろ!」って言われるけど、根本は股関節周りが硬いだけとだったりもする!

ゴルフ馬鹿オヤジ

「なるほど…じゃあ、一概に悪い動作とは言えないんですね!」

  • 「一般論」を鵜呑みにしない!
  • その動作がなぜ起こるのか理解しよう!
  • フォーム矯正より、「自然な動き」が大事!

このトレーニングの本質

ゴルフ馬鹿オヤジ

「結局、RONFICのトレーニングって何がいいんですか?」

hiroki

「ズバリ!『動きの質』が爆上がりすること!!」

もっと深掘りしていうと、

なんとなくで教わっていたレッスンが、この機械を使うと

「え?!全然違うやん!」

分かる分かるぞ!!ってなります。

ムキムキになるためじゃなくて、

  • 体の連動性を高める
  • 正しい動きを引き出す
  • 体が自然にスムーズに動くようにする
ゴルフ馬鹿オヤジ

「それができたら、スポーツとかめっちゃ楽になりそう!」

hiroki

「まさにそれ!!実際、やってみたらすぐ分かるよ!」

  • 「鍛える」より「整える」
  • 負荷をかけるのではなく抵抗をかけると動きの質を上げる!
  • 続ければ、自然と動きが良くなる!

まとめとHAZAWAの施設紹介

このトレーニングを取り入れることで、体の使い方が変わって、 「え、めっちゃ動きやすいんだけど!?」って感動するはず。

で! このRONFICトレーニングを体験できるのが「HAZAWA」!!

ゴルフ馬鹿オヤジ

「えっ、実際に体験できるんですか?」

hiroki

「そう!実際にやってみると、『今までのトレーニングと全然違う!』ってなるよ!」

🎉 見学はいつでもOK! 🎉

「ブログ見てます!」って言ってもらえたら、 少しだけトレーニングもできるかも!?

詳細はこちらから確認

ぜひ、一度遊びに来てみてくださいね〜!!

ご覧いただきありがとうございました。
下記からお問い合わせから皆さんの感想をおまちしております。

インスタグラムは僕が実際に使用させていただいているゴルフクラブを載せています!

僕のInstagramはこちらから

元日大ゴルフBLOG

    ABOUT ME
    hiroki
    ゴルフ歴13年、日本大学ゴルフ部卒業。ハンデキャップ1の実力を活かし、3年間のレッスン業務では41人の生徒を6〜8ヶ月で100切りに導きました。さらに、クラブ販促業務も3年間経験しており、初心者〜中級者がスコアアップできる最適なクラブ選びにも精通しています。このブログでは、ゴルフ上達を目指すゴルファーのために、スイングの基本、ラウンド戦略、クラブ選びのポイントまで分かりやすく解説しています。一緒に最短でスコアアップを目指しましょう!

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です