レッスン

練習場ではドローが打ちにくい?レンジボールの特性を理解しよう

レンジボールが飛ばない理由と低い気温の時にボールが飛ばないのは意外な共通点があった?!  


意外な共通点と言うと感覚的に、練習場のゴルフボールは、市販のボールに比べても打ち出しの初速が出ないから飛ばない


気温は低い時は、球が掴まりにくい(スライスやフェードというような右に行く球がでる)から飛ばない


そんな経験があるのではないでしょうか?


これらの現象について詳しく今回は書いていきます!

*下記の気になる項目をクリック(タップ)して頂ければ気になる項目から読み始める事ができます!!!*

<

レンジボール(練習場ボール)の特徴

  • ボールを打ち出す時の初速がでないから飛ばない
  • 球が右に行く
  • 本来のコースに行って使う球の高さがレンジボールでは全く違う高さの球がでる
  • アイアンのヘッドに打球痕が残りやすい

こんな感じかな?

感覚的に。。。うん。。。

よくレンジボールの特徴を書いてあるブログをみると大体そんな感じです

どこも大体同じような事を書いてあります。

付け加えるもなにもないのですが

大体レンジボールというのはボールを2ピースから1ピースと言われるボール構造になっております。

1ピースボール

これはただの球体です。

ゴルフボールや野球の硬式ボールがなぜ飛ぶのか知っていますか?

それは球の中に芯があるから打った時に完全には潰れずにある程度のところで反発してゴルフボールが飛ぶため綺麗に飛んでくれるわけです。

レンジボールや軟式ボールというのは芯がありません。

芯がないボールを打つと球がかなり潰れます。

かなり潰れるので球がしばしばブレながら飛んでいくこともしばしばありますよね?

3ピース以上構造ボールでは様々な要因が重なった時に限り球がぶれて飛ぶ可能性はあります。が新品の3ピース以上構造ゴルフボールだとまず起こりえないです

このような特徴はヘッドスピードが高ければ高い程レンジボールの特徴がでます。

↓あわせて読むならこのブログ↓

冬の気温が低いゴルフボールが右に曲がりやすい

これはゴルフボールの特徴というか様々な右に行く要因が重なっていると僕は思っています

皆さんの経験を元に考えて欲しいのですが

  • 今の極寒期どのような服装でゴルフをしますか?振りやすいですか?どのようなスイングになりますか?
  • ボールが冷えていたら掴まりますか?
  • シャフトはシナリますか?
  • 金属ヘッドが冷えていたらどのような現象が起りますか?ヘッドがいつもと比べての違いはどうですか?

このブログをみている方は、一般的にゴルフ馬鹿と呼ばれるかなりのゴルフ好きさん方だという事は僕のブログ傾向を把握しているので知っています。

そんなゴルフ大好き人間さん方ならわかるのではないでしょうか?

簡単に言いますね???

ゴルフは厚着をすればするほど振りにくくなります。

厚着をすればするほど皆さんはクラブを振ろうという意識が強くなるのでかなりの確率でカット軌道になります。

その原理は分かりませんが僕なりの感覚でいうとカットで振っていく力が強くなります。

金属ヘッドが冷えていると、ボールを弾こう弾こうとするので球がつかまりにくく、反発が強くなることでミート率が出にくい傾向にあります。

球が普段よりも潰れないので変わるか変わらないか見たいなごくごく小さな差ではあるけど掴まりにくい。

シャフトも変わるか変わらないか分からないけどほんの気持ちシナリにくい様な気がするからタイミングがずれる。タイミングがずれると僕個人的には右にミスしやすいからなんだかんだ右に行く。

これだけ書けば僕が言いたいこと伝わっているでしょう。

2つの共通点

この説明になんら共通点なんてないじゃないか!!!!

これら2つの共通点はミート率が極端に出にくい事が右に曲がる要因になっているのではないか?と私は推測します。

ミート率を上げるとスライスの要因がすくなると言っても過言ではありません。

皆さんの1w平均ッドスピードが42m/s

そしてボールの初速が50m/s

飛距離が210前後が平均

ミート率の計算というのはボール初速÷ヘッドスピードになるので1.1・・・がミート率になります。

女子プロが大体1.5になるのですが1.5まで挙げられる様になればスライスが直る可能性があるのではないかと思い今回のブログとさせて頂きます。

近くに寄った際にファンゴルフスクールでミート率を上げる為にこのような工夫をしましたなどの意見を聞かせて頂ける嬉しいです!!!

ご覧いただき有り難う御座いましたm(_ _)m

ご覧いただきありがとうございました。
下記からお問い合わせから皆さんの感想をおまちしております。

インスタグラムは僕が実際に使用させていただいているゴルフクラブを載せています!

僕のInstagramはこちらから

元日大ゴルフBLOG

    ABOUT ME
    hiroki
    ゴルフ歴13年、日本大学ゴルフ部卒業。ハンデキャップ1の実力を活かし、3年間のレッスン業務では41人の生徒を6〜8ヶ月で100切りに導きました。さらに、クラブ販促業務も3年間経験しており、初心者〜中級者がスコアアップできる最適なクラブ選びにも精通しています。このブログでは、ゴルフ上達を目指すゴルファーのために、スイングの基本、ラウンド戦略、クラブ選びのポイントまで分かりやすく解説しています。一緒に最短でスコアアップを目指しましょう!

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です