ゴルフ

さむーい冬の朝イチティーショットの打ち方

はじめに

寒ーーーい冬のティーショット。

なかなか上手くいかないですよね。

ましてや朝イチなんて。。。

上手くいくわけがない。

このような考え方持ってませんか?

その理由は、体が動かないから。

っていうのは、分かっていると思います。

そのために何が出来るか?

薄着で打つ練習と。

薄着のまま・体が動かないまま打つ練習をする事。

メンズスマート加熱ベストを買う事。

モコモコのズボンを買う事。

これらの防寒をやってようやくスイングの確認でお願いします笑

https://hihiroronk.com/taitorisutonoosusumeaiann

極限に痩せ我慢の対決

はっきり言ってしまえば、冬のゴルフは、寒さは我慢で乗り切れ

って事ですよね。笑

いくらあったかい格好をしていても、寒いものは寒いです。

体が動かないなんていうのも普通で、飛距離が飛ばない、グリーンもスピン量などの関係で止まらないし。

その中でもゴルフをするんです。笑笑

冬の中のゴルフってかなり大変。それでも。

やりたいんですよね。

頑張りましょう!

https://hihiroronk.com/golflifeisbestdoyourbest

軽く打つ練習も必要

冬場のゴルフで上手く打つために必要なこと

冬の朝イチのティーショットを打つ練習をするために。

軽くうく。

軽く打つっていうと、よく勘違いするんですけど、本当に軽く打つわけじゃないですよ?

大きく打つってことです。

テイクバックじゃないよ?

フォローをだよ?

こういうとね。

何を持ってって疑問に思うかもなんですけど、

それはね。この練習をしてください

詳細はこちらから

軽く打つ練習をしないと。

朝イチのティーショットなんて上手く行こっない

https://hihiroronk.com/pattsippaiarigatou

寒いティーショットなんで上手くいかない

体が回らないのに、無理に回そうとする

かなり厚着をしている。

力みすぎ

ざっと纏めるとこんな感じです。

朝イチのティーショット上手くいかないのに、上手く行こうと考えるから。

上手くいかないんです。

上手くいかないものと考えると。

割とティーショットって上手くいくものです。

って言っても、今までの完璧だったものからに比べると。

ミスする範囲は、大きくなる可能性があるので、ある程度で良い。

あの範囲に収めよう。

って考えることが重要ですね。

https://hihiroronk.com/swingwomanewosurudake

おわりに

冬のティーショットただでさえうまくいかないですよね笑

それなのに。

朝イチ?上手くいく理由が、少ないです。

少しでも可能性を上げるためにできる事を紹介させていただきました。

  • めっちゃくちゃ暖かい服装をする。
  • 軽く打つ練習をする。
  • ある程度ミスをしても許容する。

なんだよそれ!

なんて言わないでくださいね!

僕もそうやって考えて冬のゴルフをしているんですから笑

ご覧いただきありがとうございました。
下記からお問い合わせから皆さんの感想をおまちしております。

インスタグラムは僕が実際に使用させていただいているゴルフクラブを載せています!

僕のInstagramはこちらから

元日大ゴルフBLOG

    ABOUT ME
    hiroki
    ゴルフ歴13年、日本大学ゴルフ部卒業。ハンデキャップ1の実力を活かし、3年間のレッスン業務では41人の生徒を6〜8ヶ月で100切りに導きました。さらに、クラブ販促業務も3年間経験しており、初心者〜中級者がスコアアップできる最適なクラブ選びにも精通しています。このブログでは、ゴルフ上達を目指すゴルファーのために、スイングの基本、ラウンド戦略、クラブ選びのポイントまで分かりやすく解説しています。一緒に最短でスコアアップを目指しましょう!

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です