ゴルフ

ゴルフ初心者打ちっぱなしのマナー!恥じを欠かないための守るべきルール

はじめに

打ちっぱなし服装とは?みたいな議題結構ありますよね。

大学生のころ、合宿があって、その時にサンダルで練習場に行ったら。

先輩から「なんで?サンダルなの?」履き替えてこいと言われて。

怒られたことがありました笑

皆さんも、どんな服装が正解なのか迷いますよね?

こうやって書いている僕も、ゴルフ練習場のルールってなにかあったっけ?

って考え直してしまいますもんw

今回はそのことを踏まえて練習場のマナー的な話をしていきたいと思います。

https://hihiroronk.com/golf%e3%81%af%e8%b6%b3%e4%b8%8b%e3%81%8c%e5%a4%a7%e5%88%87

打ちっぱなしの服装

はっきり言います。

打ちっぱなしなんて、なんでもOKです。

特に決められたルールは、ありません。

ただ、おじいちゃんからはけしからん!

と言われますがね。

と言いますもの、昔は練習場に行く時の服装でサンダルというのは、無かったみたいです。

あと、打ちっぱなしの服装で、ルールがないのにも関わらず、なにを注意しなければならないのか?

疑問ですよね。

https://hihiroronk.com/%e4%ba%ba%e3%81%ae%e6%b8%a9%e3%81%8b%e3%81%bf%e3%81%ab%e6%84%9f%e8%ac%9d

練習場のマナー

練習場のマナーとは?

  • 当たり前の事を守りましょう
  • 他の利用者の邪魔をしない

究極は、ここになるのですが、なにが迷惑かを理解していないかもしれないです。

  • 大声を出さない

中には集中して、練習されている方がいて、

その方からすると、大声で、練習されると気が散ります。

  • ゴルフクラブを振り回さない。

他人にゴルフクラブが当たって怪我をさせないためにね。

  • 打席利用は、基本1打席1人

最大2人まで、

これじゃないと、練習場の赤字になってしまうので、、、

  • 球を外に出そうとしない

これね笑

外に出したい気持ちはめちゃくちゃわかる笑

ただ賠償だなんだってなった時に、ほとんど悪いのは練習場施設なんですよね。

過失的欠陥だったけな?

そもそも練習する所を潰してしまう原因になってしまうので、、、

  • 自分の持ってきたコースボールを使用しない

まーネットが、ほつれて外に出てしまうことも、しばしばあるみたいで、

そのための、練習場ボールって感じなんですよね。

https://hihiroronk.com/%e3%83%91%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%af%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%81%84%e3%81%84

初心者の注意点

ここからは、初心者が注意しておくべき点についてです!

特に重要なのが、怪我をしないこと・怪我をさせないことです。

そのための最低限の注意点について書いていきます。

  • 基本的には動きやすい服装で。

ワンピースやスーツというのも、別にOKですが、

初心者とは、なにが起こるか分からない。

ここに尽きるんですよね笑

その分笑いが起こる!

ただ、おじいちゃん、おばあちゃん、スタッフから危険分子として扱われますがね。

  • ヒールや革靴を使用しない

革靴ってあれですよ?

ゴルフシューズじゃないですからね。笑

スーツとかの時に使用する革靴ですよ?

革靴とかで、使用するとつま先がボロボロになっちゃいますよ?

  • サンダルやランニングシューズは?

サンダルは、どうなのか?

ゴルフが、上手くならないからみたいな感じで言われるんですけど、

これは、よく分からないですね。

サンダルを使うと上手くならない、ランニングシューズを使うから上手くならない。

なのに裸足は体の動かし方を覚えるから良い。ゴルフシューズが実戦に近くて良い

よく分からないですね笑

そこまで、感覚が優れてないもので

https://hihiroronk.com/%e3%83%95%e3%82%b8%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e8%a6%b3%e6%88%a6%e3%81%97%e3%81%a6%e5%be%97%e3%81%9f%e3%82%82%e3%81%ae

おわりに

このブログ参考になりましたか?

打ちっぱなしの服装は、なんでもOKで、ルールも特に決められてません。

ゴルフの練習場のマナーとして、幾つかを紹介させていただきました。

  • 他の利用者の邪魔をしない
  • 大声を出さない
  • ゴルフクラブを振り回さない。
  • 打席利用は、基本1打席1人
  • 球を外に出そうとしない

初心者の注意点。

これはあくまでも守っていただいた方が、みんなが楽しく練習できています。

優しいお心遣い有難う御座います。

的な感じです。

マナーを守ることが、優しい心遣い?

ふざけんな!ですよね笑

ただ、集中したい方もいるので、そこはスポーツマンシップってやつですね笑

ご覧いただきありがとうございました。
下記からお問い合わせから皆さんの感想をおまちしております。

インスタグラムは僕が実際に使用させていただいているゴルフクラブを載せています!

僕のInstagramはこちらから

元日大ゴルフBLOG

    ABOUT ME
    hiroki
    ゴルフ歴13年、日本大学ゴルフ部卒業。ハンデキャップ1の実力を活かし、3年間のレッスン業務では41人の生徒を6〜8ヶ月で100切りに導きました。さらに、クラブ販促業務も3年間経験しており、初心者〜中級者がスコアアップできる最適なクラブ選びにも精通しています。このブログでは、ゴルフ上達を目指すゴルファーのために、スイングの基本、ラウンド戦略、クラブ選びのポイントまで分かりやすく解説しています。一緒に最短でスコアアップを目指しましょう!

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です