100切りレッスン

【診断付き】あなたに合うパターがすぐわかる!パター選び診断

はじめに|「パター選び、迷っていませんか?」

ゴルフで一番使うクラブ

それは「パター」です。

なのに意外と、

  1. 見た目でなんとなく選んだまま使っている
  2. ショートパットが全然入らない
  3. 距離感がバラバラでスコアが安定しない

…なんて悩み、ありませんか?

実は、パター選びは“感覚”ではなく“相性”がとても大切

自分のストロークタイプや苦手な距離に合わせて選ぶだけで、パターの成功率はグッと上がるんです。

でも、「自分に合うパターがどれかわからない…」という方も多いはず。

そこでこの記事では、

5つの質問に答えるだけで、あなたにぴったりのパターがわかる診断をご用意しました!

さらに、診断結果ごとに以下の内容をわかりやすく解説しています。

この記事でわかること

  1. 【診断付き】あなたに合うパターのタイプが一発でわかる!
  2. ピン型・マレット型・L字型など、パターの基本種類と特徴を解説
  3. 各タイプに向いている人、合わない人の違いがはっきり理解できる
  4. 初心者〜中級者向けのおすすめ市販パターモデルも紹介!

この記事を読み終える頃には、今のあなたに合ったパターがしっかり見つかり、

次のラウンドでのパッティングに自信が持てるようになりますよ!

それでは早速、診断からいってみましょう!

<

【診断】5つの質問でわかる!あなたに合うパターはこれだ!

タイプどういう人におすすめか
ピン型ストロークが安定している/構えやすさ重視/見た目スッキリが好きな人
マレット型ストロークが不安定/ショートパットが苦手/距離感に悩む人
L字型感覚派/操作性重視/上級者志向の人

パター選び診断スタート!(Yes/No形式)

あなたのプレースタイルや感覚に合ったパターを選ぶために、

以下の5つの質問に答えてみましょう。
答えは「YES」か「NO」でOKです!

※下記の診断結果に進んで、あなたにぴったりのパタータイプをチェックしましょう!

「5問YES/NOチャート診断」の設計案

以下のような流れで診断できます:

Q1:あなたのストロークは「真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ」タイプ?

  • YES → Q2へ
  • NO → Q3へ

Q2:ショートパット(1〜2m)が苦手ですか?

  • YES → マレット型が合う可能性大!
  • NO → ピン型が合う可能性大!

Q3:感覚で打つタイプ?(見た目や音、手の感触を大事にする)

  • YES → L字型が合う可能性大!
  • NO → Q4へ

Q4:距離感に自信がない・3パットが多い

  • YES → マレット型が合う可能性大!
  • NO → Q5へ

Q5:構えた時の「見た目(スッキリ感)」を重視する

  • YES → ピン型が合う可能性大!
  • NO → マレット型が合う可能性大!

診断結果をもとにタイプ別に案内!

あなたの答えが多かったアルファベットから、以下のようにタイプを診断します。

【ピン型パターがおすすめ】

こんな方に向いてます!

  1. ストロークが比較的安定している
  2. 操作性を重視したい
  3. パターで「感覚」を大事にしたい
  4. シンプルな見た目が好き

→ 代表モデル:スコッティキャメロン アンサー系など

【マレット型パターがおすすめ】

こんな方に向いてます!

  1. ストロークがぶれやすい、安定しにくい
  2. 真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つタイプ
  3. 距離感に悩んでいる
  4. とにかくパターを「入れたい!」人

→ 代表モデル:オデッセイ 2ボール・スパイダーシリーズなど

【L字型パターがおすすめ】

こんな方に向いてます!

  1. 操作性をとにかく重視したい
  2. 上級者寄りで、繊細なタッチを好む
  3. 小技や感覚に自信がある
  4. 「クラシック」な雰囲気が好き

→ 代表モデル:TPミルズ/ピン・アンサーL字タイプなど

自分のタイプがわかったら、次のセクションでは

それぞれのパターの特徴やメリット・デメリットをさらに詳しく解説していきます!

パターの種類と特徴をサクッと解説

「診断結果で“ピン型”が向いてるって出たけど、それってどんなパターなの?」

そんな疑問にお答えするためここでは代表的な3タイプのパターをサクッと解説します!

ピン型パター|操作性重視&フィーリング派におすすめ!

特徴

  1. 昔から使われている細長いヘッド形状(王道スタイル)
  2. 軽量で操作性が高く、繊細なタッチを出しやすい
  3. ややトゥバランス設計で、ヘッドの開閉が自然にできる

こんな人におすすめ

  1. ストロークが比較的安定している
  2. 感覚で距離感を合わせたい
  3. ボールを“打つ感覚”を重視するフィーリング派

おすすめモデル

  1. スコッティキャメロン ニューポートを見る
  2. ピン アンサーを見る
  3. テーラーメイド TPコレクション ジュノを見る

マレット型パター|直進性と安定感を求めるならコレ!

特徴

  1. 大きくて重めのヘッドで、直進性が高い
  2. ミスヒットに強く、安定したストロークが可能
  3. フェースの向きをキープしやすく初心者にも◎

こんな人におすすめ

  1. 真っ直ぐ引いて打ちたい人
  2. ショートパットが苦手な人
  3. パターに安定感を求める初心者や中級者

おすすめモデル(アフィリエイトリンク例)

  1. オデッセイ 2ボールを見る
  2. テーラーメイド スパイダーを見る
  3. ピン シグマ2 Tyneを見る

L字型パター|感覚派・上級者向けの高操作モデル

特徴

  1. トゥ側に重心があり、開閉が大きい
  2. シャープで構えやすく、感覚を重視できる
  3. パターの操作をしっかりコントロールしたい人向き

こんな人におすすめ

  1. 感覚で打ちたい上級者
  2. ストロークの再現性に自信がある
  3. ピン型よりさらに繊細な操作を求める方

おすすめモデル(アフィリエイトリンク例)

  1. オデッセイ #1を見る
  2. スコッティキャメロン デルマーを見る

迷ったら「マレット型」から!

初心者〜中級者で迷ったら、まずはマレット型を選ぶのがおすすめです。

安定感があり、ショートパットのミスも減らしやすいので、「3パットが多い…」という悩みにピッタリですよ!

よくある質問・パターQ&A

重いパターと軽いパター、どっちがいいの?

✅答え:安定感重視なら“重め”、感覚重視なら“軽め”が◎!

  1. 重いパター
     → ストロークがブレにくく、転がりが安定しやすいです。
     → 特に初心者や「ショートパットが苦手…」という人には◎。
  2. 軽いパター
     → ヘッドを操作しやすく、感覚を大事にしたい人におすすめ。
     → フィーリングでタッチを出したい中〜上級者に人気です。

🔰初心者なら重めのマレット型から試すのが安心です!

長さの選び方は?

✅答え:基本は「構えたときに自然な姿勢になる長さ」!

パターの長さ選びで迷ったら、以下をチェック!

身長の目安おすすめの長さ
160cm以下32インチ前後
160〜175cm33〜34インチ
175cm以上34〜35インチ

でも一番大切なのは、

「前傾姿勢で構えたときに違和感がないか」です。

ヒジが軽く曲がって、ボールを自然に見下ろせるのが理想ですよ。

グリップ太いのと細いの、どちらが打ちやすい?

✅答え:手首を使いたくない人は「太め」、感覚派は「細め」!

  1. 太いグリップ(スーパーストローク系)
     → 手首の動きを抑えやすく、ストロークが安定します。
     → パターで「引っかける・押し出す」ミスが多い人におすすめ。
  2. 細いグリップ(昔ながらのタイプ)
     → ヘッドを繊細に操作しやすく、感覚が伝わりやすい。
     → 自分のストロークに自信がある人に好まれます。

🔰最初は“中太〜太めグリップ”を選ぶとミスが減って安心です!

「こういう細かいところ」

で悩むのがパター選びの面白さでもあります。
この記事で少しでも選びやすくなったら嬉しいです!

まとめ|あなたに合うパターでスコアを伸ばそう!

パターは、スコアに直結する最重要クラブ

だからこそ、「自分に合う1本」を使うだけで、

3パットが減り、スコアがグッと安定します。

この記事では、診断や特徴を通して、あなたに合うパターのヒントをお届けしました。

ここからは、実際に試していくステップです!

診断結果をもとに、試打してみるのが一番

診断で「ピン型が向いてそう!」と思ったら、まずは実際に試打してみましょう!

✔ 試打のポイント

  1. 打ったときの転がりやすさ
  2. 距離感の出しやすさ
  3. 自分のストロークとの相性

お店や試打会で打ってみると、「あ、これだ!」というパターに出会えることがありますよ。

道具選びもゴルフの楽しさのひとつ!

合う道具が見つかると、ゴルフがもっと楽しくなります。

「パターで悩む=ゴルフに真剣に向き合っている証拠」です。
自分に合う1本が見つかれば、自信を持ってグリーンに立てるようになりますよ!

らお問い合わせから皆さんの感想をおまちしております。

インスタグラムは僕が実際に使用させていただいているゴルフクラブを載せています!

僕のInstagramはこちらから

元日大ゴルフBLOG

    ABOUT ME
    hiroki
    ゴルフ歴13年、日本大学ゴルフ部卒業。ハンデキャップ1の実力を活かし、3年間のレッスン業務では41人の生徒を6〜8ヶ月で100切りに導きました。さらに、クラブ販促業務も3年間経験しており、初心者〜中級者がスコアアップできる最適なクラブ選びにも精通しています。このブログでは、ゴルフ上達を目指すゴルファーのために、スイングの基本、ラウンド戦略、クラブ選びのポイントまで分かりやすく解説しています。一緒に最短でスコアアップを目指しましょう!

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です