ゴルフ

ゴルフシャフトの新時代!TRAVIL IRONの全てを紹介

TRAVIL IRON

TOUR ABILITY

今すぐ詳細を確認する

hiroki

はい。

来ました。

トラビルアイアン シャフト。

このアイアンを今日はご紹介させていただきます!!!

話題の新しいアイアンシャフト。

その性能に、ツアープレイヤーが驚いた

スペック

スペック

2023年7月20日発売!

モデルフレックス製品長重量トルクTip径Butt径調子価格
TRAVIL IRON 85R39.0~35.586.52.79.05/40mm14.85中元¥14,300
(税抜価格¥13,000)
S88.02.714.90
TRAVIL IRON 95R97.02.314.90
S99.02.314.95
TRAVIL IRON 105S108.02.214.95
X110.02.215.00
TRAVIL IRON 115S118.02.015.15
X120.02.015.25

Made in JAPAN
※ユーティリティ用に40.0inも用意しています。
※価格はメーカー希望小売価格です。組立費、グリップ代は含まれません。
※#7のデータになります。

https://www.fujikurashaft.jp/material/travil/travil_iron/

hiroki

簡単なスペックを紹介させていただきます!!

グラム数は、120グラムまでを揃えており、トルクのスペックを見る限りは、操作をしやすいシャフトなんだなというのがうかがえます。

シャフト、単体でみるならやっぱり上級者に向けて作られたアイアンなのかなというのが伝わってきます!!

https://hihiroronk.com/kanarinemuiyow

TRAVIL IRONもう既にでている口コミ

スチールシャフトよりスピンが入って

“止まる球”

に、自身のアイアンはロフトを3度寝かせて使用しているという北川プロ。その理由について、「ツアーのセッティングでもグリーンに止まるよう、スピンが入りやすく、球が上がりやすいようにアレンジしています」と語った。そんな北川プロはノーマルロフトの『TRAVIL』を使用すると、マイクラブよりも打ち出し、スピン量、落下角が大きくなっていた。「イメージした通りの理想の球が打てました。落とした所に止まるような弾道です。振りやすさも魅力ですね。試合でかなり武器になります。今すぐにでも使いたい!」

使用スペック:115-X

https://www.fujikurashaft.jp/material/travil/travil_iron/

https://hihiroronk.com/aiannnoerabikata

こういう人におすすめ

1号

いやいや。。。。

藤倉といえば、「MCI」とかもあるのに。

「トラビル」をそこまで推す理由はなによ?

カーボンだから、そこまでの性能の差なんてないよ。

上がるって言っても2度、3度だけじゃない

そんなの変わらないよw

hiroki

やっぱり、普段から自分のヘッドスピードにあったシャフトやバランスを使っていると、

球が上がらないっていう悩みはないかもしれませんね。。。

その方は、今のままで良いと思います。

僕がオススメしたいのは、ロングアイアンでのこのシャフトを入れる事をオススメします。

ロングアイアンだけ。シャフトを変えるのはありなの?って考えるかもしれませんが。。。

ありよりのありです。

それか、ユーティリティーにいれるのも良いと思います。

アイアンの様にユーティリティーを打ちたい!!!!

そんな方にドンピシャです!

MCIよりもTRAVILを推す理由は、ヘッドスピードがある人だと分かるかもしれませんが。

バット側が細く、先が厚いんですよ。

根元でしなるとヘッドスピードある程度出ていると、先が暴れちゃって安定しないのですが、

根元は少し薄く、先は厚く巻いているので、暴れないんです。

より安定して、より楽に飛ばすことができるような感じがします。

距離は変わらないですw

ただ、球が飛ばしやすくなった。

気を付けてもらいたいのは、慣れるのに少し時間がかかる。

これはどのクラブでも一緒かw

https://hihiroronk.com/kakukoto%e3%81%aa%e3%81%84

まとめ

普段のシャフトをリシャフトする。と言うよりも。

球の上がりにくい。ロングアイアン。ユーティリティーなんかに入れると良い。

トルク数が少ないので、自由自在にコントロール出来る。

あとがき

新しい書き方に挑戦してみました。

なんだか。書きづらい???

なんだ???

最近自分が書きたいだけの記事じゃ誰にも読まれないということで、書き進めてみました。。。

これも良い。あれも良いとなるとかなり書くのが大変なので。。。。

的を絞った記事にしてみました!

コメントをいただけると、ありがたいのでぜひお願い致します!!!

ご覧いただきありがとうございました。
下記からお問い合わせから皆さんの感想をおまちしております。

インスタグラムは僕が実際に使用させていただいているゴルフクラブを載せています!

僕のInstagramはこちらから

元日大ゴルフBLOG

    ABOUT ME
    hiroki
    ゴルフ歴13年、日本大学ゴルフ部卒業。ハンデキャップ1の実力を活かし、3年間のレッスン業務では41人の生徒を6〜8ヶ月で100切りに導きました。さらに、クラブ販促業務も3年間経験しており、初心者〜中級者がスコアアップできる最適なクラブ選びにも精通しています。このブログでは、ゴルフ上達を目指すゴルファーのために、スイングの基本、ラウンド戦略、クラブ選びのポイントまで分かりやすく解説しています。一緒に最短でスコアアップを目指しましょう!

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です