皆さんはよくピンパターは難しいとおっしゃいますがまさにその通り
何が難しいのか
- 打ち出したい方向に打ち出せない
- 真っ直ぐに振れない
- 距離感を出しにくい
といのがあげられると思います
でもどうしてもピンパターを使いたい方いらっしゃるのではないでしょうか
ピンパターを使えると
- 雰囲気でかなりの猛者感が出ますし
- 使っているだけでパターが楽しいですし
- みんなからどうしたんこれって注目を集めますし
- なによりかっこいいこれに尽きる!!!
だけど、む、む、難しい、、、
そんなあなたにオススメする打ちやすいピンパター選びご紹介します
[affi id=57]
簡単なピンパターの選び方
ピンパターっていっても簡単なピンパターから難しいピンパターまであるのですが、皆さんは簡単なピンパターの見分け方を知っていますでしょうか?
まず、簡単なピンパターがあることを知っていますか?
簡単なピンパターと言うと語弊があるのですがゴルフを多少知っている方はヘッドの座りという表現をするので知っていて損はないのですが今回は簡単なパターで
統一させていただきます
簡単なパターというのは、ヘッドを下にポンとつけると真っ直ぐ構えられるクラブのことを指します
開いたり被ったりするパターは比較的難しい打ちにくいクラブになっていることが多くそのようなパターは選ばないようにしたほうがいいと思います
重いピンパターは難しい
かなり個人差があります
私自身の体験談になるのですが
重いピンパターって真っ直ぐ振ろうと思っても重さが邪魔してなかなか真っ直ぐ振れないんです
どういう状態が起きるかというとあっち向いてほい
まさにパラダイス状態
距離感も重いパターをずっと使っていると麻痺してすっごく打ってしまう時もありますし重いパターを使ってくると右に球が出るしでいい思い出がない
重いパターがいいという方もいらっしゃると思うのでここまでにしときますが重いパターがいいという人の感覚を教えてもらいたいです
切実に
[affi id=57]
オススメのパター
これは使ってみての感想になるのですが
PI NGのピンパターはマジで優秀です何がいいのか
まずは真っ直ぐに打ち出せるのとヘッドバランスが素晴らしい
いい重さだしクッソオススメのピンパターばっかり
これはオススメパター[affi id=44][affi id=43]
[affi id=26]
