ゴルフ

力任せではないゴルフ:脱力こそ正義

<

初めに

ゴルフってなんでも飛ばしたくなる症候群みたいなのでませんか?

それってめちゃくちゃ損をしているのですが、、、

損をしているのは分かっていても脱力が出来ない。。。

今日は、力んでいると起きてしまうことについて書いていきます。

すべて僕が経験したことを元に話を進めていきますので、是非さいごまでみて行ってください

打ち込みすぎると安定しない

ゴルフにおいて、力強く打ち込むことは一見良い方法のように思えますが、

実際にはその結果は安定しないことが多いです。

力を入れすぎると、スイングのリズムが崩れやすくなり、方向性や精度が損なわれることもそうですが、

ゴルフは力よりも技術と正確性が求められるスポーツで、なによりも疲れないゴルフスイングを目指す方が良いと思います。

打ち込むというのは、ハンドファーストに当てることのことを意識しなければ、話が前にすすまないのかなとかんじます!

力任せのスイングではなく、安定したスイングを心がけることについて、、、

詳しく書いていきます!

打ち込むことで飛距離が伸びるメリットもある

もちろん、打ち込むことによって得られるメリットもあります。

適切な体重移動とタイミングで力強く打ち込むことは、

ボールの飛距離を伸ばすことに大きな影響を与えます。

しかし、これは技術とコントロールを伴って初めて効果を発揮すると思うのですが、、、

力強いスイングは飛距離を伸ばす可能性を持ちますが、それを制御する技術にも重要になってきます。

たまたま一発飛んだって本当にそれは実力なのだろうか?

かえってそれが、自分の安定した飛距離にじゃましていないだろうか?

「飛ぶ」というメリットは、かえってデメリットになっていないか?

飛距離を伸ばすことは魅力的ですが、それが必ずしもスコア改善につながるとは限らないのではないでしょうか。

特に80ヤードとかだと、飛距離よりも正確性が重要になります。

力強く飛ばすことでボールがコントロールできなくなり、結果としてスコアを落とすこととなると本末転倒。

飛距離と精度のバランスを取ることが、良いスコアを出す鍵。

だと考えています。

払うように打つことでボールは飛ばない

「払うように打つ」というスイングは、ボールに十分な力を伝えることができず、結果として飛距離が十分に飛ばないことがあります。

この方法は、力よりもスイングの流れやリズムが分かるようになると、

安定した飛距離が分かるようになります。

しかし、正しいフォームと力の伝達が不十分では、ボールは望むようには飛ばない

このバランスというこというのが、力と技術の両者がうまく組み合わさった時に最大の効果が得られる。

これが払うように打つという醍醐味にあると思います。

まとめ

ゴルフでは、力強いスイングと正確なスイングのバランスが重要です。

飛距離を伸ばすことは魅力的ですが、それだけでは安定したプレイはできません。

飛距離をたくさん出したいのは、痛いほどわかりますが、力んだら飛距離は上がるものではないです。

いかに速く振るか

そこに力をコントロールし、技術とリズムを重視することで、より安定した飛距離が得られるというもの

かなり難易度は高いですが、やっていきましょう!

ご覧いただきありがとうございました。
下記からお問い合わせから皆さんの感想をおまちしております。

インスタグラムは僕が実際に使用させていただいているゴルフクラブを載せています!

僕のInstagramはこちらから

ゴルフは生き様

    ABOUT ME
    hiroki
    2000年4月2日生まれ。香川県出身。2023年に日本大学ゴルフ部を卒業。 大学時代までは、現在の有名プロゴルフファーと共に練習を重ねプロを目指すも諦め、新たな道を歩み始めた。 筋トレやストレッチなどの専門家を招いた講習会に多数参加して知識と笑顔が取り柄ゴルファー