ゴルフ

ゴルフツアー新時代: 視覚化、経済戦略、商品販売でファン体験を革新

<

初めに

男子ゴルフツアーが盛り上がらない問題についてかんがえてみた

男子ゴルフツアーが盛り上がらないと言われる理由は何故なんだろうか。

ツアーの入場数も女子とそんなに変わらないし

めちゃくちゃ女子の方が人気があるって感じもしない。

ここは経営者的な目線が足らないのは、言うまでも無いですね。。。。

そこで今回は男子ゴルフツアーにあれば良いなと思うものを4つご提案させていただきます。

プロの飛距離を可視化

男子ゴルフツアーの最大の魅力の一つは、プロゴルファーの驚異的な飛距離です。

しかし、これはテレビ画面や実際に見ているだけでは伝わりにくいもの。

まー。何度もコースを回っているとしたら話は別。

ただ、男子のツアーをやるコースって基本的にコース料金が高いのよ。

来場者1万人テレビで見ている人も今のショットどれくらい飛んだのか???

ぱっと見分からない事が多いでしょうに。

そこで、210ヤード地点に目印を設置することを提案します。

これにより、飛距離が具体的に視覚化され、視聴者はプロの能力をより深く理解できるようになり、

ゴルフのネタの話をしやすくなるのでないか?

ということを提案します。

ゴルフ体験を深める:インタラクティブなツール

次に、ゴルフメモの販売はファンにとって魅力的なアイテム。

これはプレーヤーがどのクラブを使用し、どのような戦略でプレイしたかを記録するためにも使う事ができる。

なによりも、アイテムを持つことで、臨場感を楽しめると思うんですよね。

ゴルフに行きたいなら、この臨場感を楽しめるようにしてみてはどうでしょうか???

ファンは自分のお気に入りの選手の戦略を追跡し、ゲームをより深く楽しむことができる。

こう思います。けども。

ゴルフ観戦の経済的側面:新しいアプローチ

伝統的な今までの仕組みは、入場券を買って、その入場券で来場するっていう仕組み。

今までのやり方では人がお金を落とさないから。

やれ、チケットの値段を上げるだとか。

もっと男子ツアーを面白くしろだとか。

そうではなく、駐車場代のみを徴収する方法だとか。

考えていかないといけないのでは?

これにより、観客が車でのアクセスを促進して、結果として来場者の数を上げて行かなければいけないよね。

あとは、地域の名産品を売るブースだとか。

待っている間も楽しめるイベント会場を設置して、地域にも貢献したり。

あとは、新製品発表で、企業を誘致するのも良いのでは ???

お金は、土地代いくらプラス売り上げの%分をもらったり。

利益の40%をもらったりなど、お互いにおとしどころを探さなければならないのは、もう分かってますよね。

3パターンくらいあると自分達にあったプランがあって誘致しやすいと思うのだけど、、、

ゴルフ商品の販売戦略

プロ使用モデルのクラブ販売なんでこれをしない。

みんなプロの使いたがってるんだよねーっていう割に

ゴルフクラブを試打販売してないの?

なぁぜなぁぜ?

もっと力を入れてやれよ笑。

打撃練習ブースで2打席くらい空いてるやん。

誰も使ってない時間あるやん。

やれよ。

その時間に笑

観客盛り上げろよ笑

1日で売り上げ100万とかはいくだろうよ笑

ゴルフイベントでプロが使用しているクラブのモデルを紹介し、販売する。

ゴルフファンはプロが使用するクラブに非常に興味を持ってて、そこに1万人とかいるんでしょ?笑

めっちゃチャンス落ちてんじゃん。

俺将来これ絶対やろ。

まとめ

  1. 飛距離の可視化: 210ヤード地点に目印を設置して、プロの飛距離を具体的に視覚化。これにより、視聴者がプロの能力をより深く理解し、ゴルフの魅力を増す。
  2. ゴルフメモの販売: プレイヤーのクラブ使用と戦略を記録するメモの販売。ファンはこれを使ってお気に入りの選手の戦略を追跡し、ゲームをより楽しむことができる。
  3. ゴルフ観戦の経済的側面: 伝統的なチケット販売ではなく、駐車場代のみの徴収や地域の名産品の販売、イベント会場の設置などで来場者を増やし、地域にも貢献する新しいアプローチ。
  4. ゴルフ商品の販売戦略: プロ使用モデルのクラブを試打販売することで、ファンの関心を引き、売り上げを増やす。ゴルフイベントでのプロモデルクラブの紹介と販売で大きなチャンスを捉える。

ご覧いただきありがとうございました。
下記からお問い合わせから皆さんの感想をおまちしております。

インスタグラムは僕が実際に使用させていただいているゴルフクラブを載せています!

僕のInstagramはこちらから

ゴルフは生き様

    ABOUT ME
    hiroki
    2000年4月2日生まれ。香川県出身。2023年に日本大学ゴルフ部を卒業。 大学時代までは、現在の有名プロゴルフファーと共に練習を重ねプロを目指すも諦め、新たな道を歩み始めた。 筋トレやストレッチなどの専門家を招いた講習会に多数参加して知識と笑顔が取り柄ゴルファー