[affi id=57]
簡単にスピンをかける方法を解説
トライアルゴルフ 激スピンウェッジ幅広・激深・鋭角溝で鬼スピンルール不適合 サンドウェッジ バンカーウェッジ ゴルフクラブ スチール カーボン 48°/52°/56°:【製造直販ゴルフ屋】※ 価格:12980円(税込、送料別) (2023/2/21時点)楽天で購入 |
ヒロキ
だれでも簡単にスピンをかける方法を解説していきます!!
皆さんは簡単にスピンをかけるとなるとかならずルール内でのウェッジを探すのですが。。。。
スピンが掛かるウェッジを使わなければスピンが掛かる打ち方がわからないんじゃないかな
って考えてですね。
だれでも簡単にスピンをかける方法を解説していきます。
最後までご覧いただければ幸いです!!!
魅惑の強烈バックスピンを体感せよ!ルール非適合の角溝加工とは?
今店頭に並ぶウェッジでよく見かける
「激スピン!」
「強いバックスピン!」
と謳われている商品のほとんどが、ルールの範囲内でメーカーの技術を結集してスピンにこだわって作られたクラブです。
それでも強烈なバックスピンをかけるには、価格の高いスピン系ボールを選ぶ必要があったりする場合もありますよね。
けれど競技に出ない人で、ルール適合品にこだわらない人の場合はもっと簡単にスピンの効いたボールを打てるようになります。
それが「角溝加工」と呼ばれるもの。これって一体どんなものなのだろうか
角溝加工はスピン中毒者製造機
ルール非適合ということで、ちょっとスッキリしない人のほうが多いと思う
プライベートで楽しむゴルフをしたいのであればならば角溝加工をした方が良い。
何よりもプロのようなスピンの効いたショットが打てる、というのは一度くらいは体験してみたい人も多いがこういう加工をしたらと言っても加工をしない人の方が多い
ただこの非適合のウェッジを使って
誰だって簡単にバックスピンがかけられる、そんな夢のような加工。
。
手持ちのウェッジを加工に出せば簡単に激スピンに早変わり
角溝加工をする方法は、手持ちのウェッジを加工業者に出すだけ。
競技に出ていないゴルファーで「もっとスピンをかけたい!」と願うゴルファーにとってはこれほど簡単にスピンをかける方法はない。
スピン系ボールでなければ強いバックスピンは得られないのが一般論。
角溝加工をするだけで、ディスタンス系のボールだって強烈なバックスピンをかけることが可能になってしまう。
値段も意外とリーズナブル。
多くのところでこの角溝加工ができるから一度検索してみてはいかがでしょうか???
もっと簡単にスピンをかける方法は砥石でフェースを研ぐとかなり簡単にスピンがかかる
角溝加工のポイントは溝幅と溝深さ
角溝加工をする上でスピン量を決めるのが
- 溝幅
- 溝の深さ
- 溝の角
幅は広ければ広いほど、溝は深ければ深いほど、ルール適合品では考えられないようなスピン量を生んでくれる
プライベートなゴルフでは、角溝加工のウェッジで強烈なバックスピンをかけて見る人を魅了することができる
自作の溝加工で激スピン!?
ウェッジの溝加工を自作するためのツールも販売している。
多少ウェッジの溝が甘くなってきた程度ならば、この自作の溝加工で新品の溝を再生させることもできる。
先のとがったヤスリのようなもので、ウェッジの溝を上からこすってあげるだけ。
V字、U字など様々な溝形状に。
自宅で溝をちょっとだけ加工するならば、このようなツールを使ってみてもいいかもだけど。
一番簡単なのは砥石でフェースを研ぐと間違いなくスピンがかかるようになるからやりたいなら
ほんとにおすすめ
お値段もリーズナブルなので挑戦してみる価値はあるかも。
ウェッジが終わるからボロボロのウェッジを買ってやることを強く推奨しておきますね。。。
シグマパワー セラミック中砥石硬口 #1000 358019 価格:3749円(税込、送料別) (2023/2/20時点)楽天で購入 |
溝が逆に出っ張ってる!? 脅威のバックスピンが打てる逆溝ウェッジは一体どうなのか
ここまで紹介したものは、溝を掘って角を付けスピンを増やすと書いたが、衝撃的なバックスピンを実現してくれる「逆溝ウェッジ」というウェッジも販売されている
*ルール非適合品*
フェース面を見れば一目瞭然。
本来溝が掘ってあるはずのフェースの出っ張り。
ボールを打った瞬間にフェースががっちりボールを捉えて強烈なバックスピンをかけてくれる魔法ウェッジ。
もっともお手軽にバックスピンを手に入れるならこの逆溝ウェッジ
SUPER SPIN BITE スピンバイト 煌 -Kirameki- ウェッジ 【非公認/逆溝ウェッジ/激スピンウェッジ】 価格:7700円(税込、送料無料) (2023/2/20時点)楽天で購入 |
*ルール非適合ウェッジの欠点は、ルール非適合なので競技などには出場できないところと、ボールのカバーがすぐにボロボロになってしまう点*
ルール適合品のウェッジ特徴
ルール適合品の断面は角が丸く溝そのものの幅が狭い
「角溝加工」という角を立たせてやって、ボールへの引っかかりを増やしてあげる加工をすると簡単にスピンがかかるようになる
芝や異物が噛んでボールへ回転を加える力がよりつよく加える為の加工って感じ
なのでどんな状況でも、どんな人でも“強烈にバックスピンをかけることができる”というのが角溝加工になる
ですがもちろんルール非適合なので競技には使えなくなってしまうのが難点。
ルール適合範囲内のスピン加工も可能
ウェッジの角溝加工ですが、少しでも加工をすればルール非適当になってしまうのか、と言われるとそうではない。
ルール適合範囲内のギリギリまで溝を彫りなおす加工も可能。
新品のウェッジはルール上限近くの溝になっているはずなんですが、使い込めば使い込むほど溝は消耗してしまうなんていうのはいわずもわかること
ボールとの間に砂を噛んでしまったフェース面の摩耗分を元に戻すと新品どうようにスピンがかかるようになる
ミーリング加工でスピン性能アップ
ウェッジの溝とは少し違ったポイント、溝ではなくフェース面にもスピンがかかる要因になる
ウェッジの溝は角を鋭く、溝を大きくすればそれだけスピン量が上がる。
しかしルールが存在している以上、ルールの範囲内では強烈にバックスピンをかけるほどの溝加工は「ルール非適合」のウェッジになってしまう。
ルールの穴をかいくぐるかのごとく考えたのがフェース面の溝(ミーリングウェッジ)
ウェッジの溝だけではなく、フェースへの溝加工で少しでもボールの表面にくいつくような加工をした
2010年の新溝ルールにより、多くのメーカーがこのミーリング加工をしている。
ここでこの僕が競技ゴルファーとしてあげられるのはMOZというウェッジがすさまじくスピンが掛かるウェッジだと考えている
この記事の続きはこちらから
2024年の新溝ルールとは?
2010年からプロの試合で適用で角溝(ロフト25度以上のクラブ)が使用不可
2014年からはトップアマの競技でも段階的に採用されている。
そのため2010年以降に製造されたウェッジにはこの角溝加工がされた適合クラブは販売されていない。新しいウェッジに角溝加工をすれば、かなりのスピン性能を手に入れることができるようになる。
ただアマチュアにも角溝加工が使えなくなってしまう時期があります。それが2024年。
今後競技への参加を予定している人は、ウェッジの角溝加工は知っておいて当然のルール。
*2010年からプロではすでに適用されているルール。それに合わせて2010年以降に発売されたルール適合のウェッジについては全て、この新溝ルールの要件を満たしているもの*
ロフト角25度以上のクラブ(ドライバーとパターを除く)が制限される点と、溝の縁の鋭さを制限される点がポイント。
アイアンやウェッジでロフト角が25度以上のクラブに適用されるというのがポイント。
4番アイアンや5番アイアンならば新溝規制を受けない可能性。
溝の大きさについてですが溝の断面積を溝の幅と隣合う溝までの幅を足した数字を割る
このとき0.0030平方インチ/インチ(0.0762平方ミリメートル/ミリメートル)以下でなければならない。
続いて溝の縁は角ばっていてはいけない。
溝の縁は0.010インチ(0.254ミリメートル)以上から0.020インチ(0.508ミリメートル)以下の半径の円形状でなければならないず。
0.001インチ(0.0254ミリメートル)以内であれば誤差が認められるということになってる。
非常に細かい数字で自分で測定するのは難しいのですが、要するに溝の深さや広さが過度に大きく。
溝の縁が角が立っていてもいけない。
溝の大きさと角の立ち方に規制がかかっている
ウェッジの溝ってどれくらいでスピンが効かなくなる?
ウェッジはバンカーやショートゲームで大活躍してくれるクラ。
地面にあるボールを打つクラブで、練習でもラウンドで使う機会が多ではないだろうか。
ボールとフェースの間に砂などを噛んでしまうため少しずつフェースの溝部分が削れてきてしまって結果スピンが掛かりにくくなってしまう。
当然練習やラウンドでアプローチを使う回数によってスピンがかかるウェッジが持続する期間というのは変わってくるが、大体の目安で20ラウンドくらいでスピンが掛かりにくくなってウェッジの終わりかけというところでなぜかスピンが掛かってくるようになるって不思議な現象に陥るなんてこともあったりなかったり
ソールの形状やバランスなどウェッジは微妙な距離やスピン、ボールの高さをコントロールしていくクラブ
そのためウェッジを変えるというのはアマチュアゴルファーにとっても一大決心をしなければなりません。
ウェッジを変えたら距離感やスピンの感覚が合わなくなってしまった、という話も耳にするくらいそれくらいウェッジやクラブというのはスコアに直結する。
スコアに直結する部分なだけに、スピン性能を維持したいがためにスコアを落としてしまっていては本末転倒ではないだろうか
ウェッジの新溝と角溝のスピン性能差を解説
2010年以降に発売された新溝規格のウェッジと、角溝ウェッジのスピン性能はどれくらい違うのか。
新溝を角溝に加工したらどれくらい変わるのか
2010年の新溝と角溝ウェッジで比較した場合
ルール非適合になる角溝加工をすると7~8%程度スピン量がアップしています。
特筆すべきはラフからのスピン量。
使い古したウェッジをルール適合内で溝を彫りなおした場合およそ10%もスピン量がアップ
角溝加工をすれば20%に迫るスピン量の上昇した
キャリーなどはさほど変化はないが、スピン量がこれだけ変わればグリーンでの攻め方もかなり変わってくる。
溝の役割っていうのは悪条件下で真価を発揮する加工であるということをしていただけたのではないだろうか?
もちろん購入時のまま使用している溝は、
ルール適合内加工や角溝加工にしろ、スピン量を大きくアップしてくれる
新溝ルールにしろ、角溝にしろ、購入時のままウェッジを使うよりは溝の加工をしてあげた方がウェッジのアプローチのスピン量が増える結果は
プロに加工をお願いするのも1つの、自分でシャープナーや砥石で溝を彫りなおすのもまた一興。
ウェッジはスコアに直結する大切なギアの1つです。
ぜひウェッジを激スピンウェッジで変更してみてはいかかだろうか。
ここまでご覧いただき有り難う御座いました、
皆さんが最後まで読んで頂けることがこのブログを書き続ける活力になっております。
このブログは皆さんとともにあります。
またお会い出来ることを楽しみにしております。
ゴルフは生き様
- ピン型パターは難しい?ピンパターの特徴を解説
- ゴルフの飛距離アップのコツ。ドライバーで飛ばせるようにために。
- フェアウェイウッドは4番から入れよう!おススメの理由を解説!
- マッスルバックぽい打感!タイトリスト「T100 アイアン」
- ゴルフの90切りは難しい?80台の全体数と難易度をわかりやすく解説