ゴルフ

ゴルフを上手くなるために考えることはひたすら丁寧に練習すること

今日はどうしたら上手くなるのかをひたすら考えてみました。

どうしたら上手くなるのか
アイアンがどうしたら上手くなるのか。
スイングがめちゃくちゃダメになる。

スイングでどうこう問題なのかどうなのかっていうのはあると思います。

スイングが大切なのか、球筋が大切なのか明らかに大切なのは球筋であると思います。

ここでものすごく矛盾するのですが何故スイングを大切にするのか?
これは、良い球を打てるスイングって自分の中にあってその自分の感覚が崩れてくるとあまり良くないと感じます。

でも、スイングをよくしたからって言ってもスコアには直結しないは、ここにあるのではないかなと思いました、

[affi id=57]

どうしたら上手くなるのか。これはジャック・ニクラウス氏の本を読みました。
凡ミスをしない
3パットとか池に入れないようなマネジメントだったり
なるべくフェアウェイをキープして打っていく。
なるべくフェアウェイをキープは14回大体ティーショットを打っていく中で何回フェアウェイにおけることをいうのか
フェアウェイに置いても次が狙えない位置があったら意味ないしフェアウェイを狙っていく上で次も狙いやすいところにおかないと意味がないのではないか。
なら、そういう時っていうのはピンに対してどういう球を打っていく必要があって自分にはどういう技術がないのかっていうのを判断しなければならないのか。
今の時点でどうすれば上手くいくっていうのを言えない自分がいるというのは、自分がどういうところでミスしてるのかわかってない。

からスコアが出ないではないかなと思っていたのですが、本に書いてある内容とは全く違いました。

ただラウンドして、ミスしてあーダメだったな程度これをこうしたら良くなるとか一切でてきてない事に気がつきました。

ジャック・ニクラウス氏の本には流れが来るまで耐えるとかいてありました。

自分は、
パーを拾っていくゴルフがしたい。
ボギーを打たない。
バーディーが取れなくてもアンダーパーで回れるような技術が欲しい。
そのために自分が、足りないものって思うのはやっぱり、ドライバーの安定性だとか、ショットの安定性だとか足りない。

どう足りない。
ドローで戻してきたい。それが戻ってこなかったり曲がりすぎてしまう。
それは何故なのか

クラブが内側に入ってくるのが原因なのではって思ってたのですが、それが、原因ならスクエアに入れるようにしたらいいのではって思ったがそれがなかなか上手くいかなかった。

ものすごいドローがでるようになってしまう。
60ヤードとかの感覚がおかしいめちゃくちゃオーバーしてしまう。
それをなくすためにどうしたらいいのか。
もうひたすら練習するしかない60ヤードとかの。
しかも丁寧に練習しなければならないなと感じました。

ご覧いただきありがとうございました。

ABOUT ME
hiroki
2000年4月2日生まれ。香川県出身。2023年に日本大学ゴルフ部を卒業。 大学時代までは、現在の有名プロゴルフファーと共に練習を重ねプロを目指すも諦め、新たな道を歩み始めた。 筋トレやストレッチなどの専門家を招いた講習会に多数参加して知識と笑顔が取り柄ゴルファー