タイガーのパター動作だけをみて判断するのは間違ってると思う
よく、タイガーのパターはこう打っているって事だけを参考にしてこの打ち方が良いって言う事を伝えてくれる人がいる
もちろん良い人を真似したいのは分かる
カップに入る人を真似たら自分も入るのではないかと何度も思った。
それではダメだと感じる出来事が自分の中であった。
重いGreenになった途端ストロークがめちゃくちゃになる。
これでは、5メートルのパットどころか1メートルのパターも入らないという出来事があった。
今回は
この誰かの打ち方を真似したら良いという浅い考えではなくパターの本質とは一体なんなのかと言うことに注目をして考えて行きたい。
タイガーウッズは手首ゆるゆるインパクトの音が凄い
手首を使って短いストロークがいいっていうのが私なりのタイガーのイメージである。
タイガーの打ち方はもっとこうだ!と伝えたい人もいるだろうがあまり詳しくない私に厳しく言わないでほしい。
[affi id=57]
失礼。笑話を戻そう。
スピードも違えてグリーンの綺麗さも違うのにタイガーの打ち方を参考にするのは果たしていかがなものかと私は思う。
私も3年前パターが入らない事を悩みこれではダメだ。何かをして治さなければと今まで悩んだ事のないパターが入らないという問題に大変悩まされた。
自分の中でこうすればパターが入るという感覚は今でも自分の中であるのだが最近これかなというのが出てきた。
雑誌などをみるとこのドリルが良いですよ!!!
この打ち方が!!!
それをみてこの打ち方が良いって言ってたよ!
と言って真似をしてみる。
真似だけなら良いのだがこうだ!!!
と自分の中で歪んだ認識でいると私のように正解のない底なし沼にハマることだろう。
私は読んでくれる方に底なし沼にハマって欲しくない。
雑誌などの薄い内容を読んで全てをわかったいる気がするのは間違いだと思った。
入るパターとは一体どのようなパターなのか。
私なりの感覚で言ってしまうと
緩んでも入るパターが良いのではないかと思った。
[affi id=57]
緩んでも入るというのは、
緩んでもしっかり目標方向に出せるパターということ。
緩んでしまうと普通は明後日の方向に飛んでいきます。
そこに注目して緩んでも真っ直ぐ転がったら良いのでは ????
と言うことに
大きくストロークして緩んでも結局は入れば良いのだから緩んでもいいんじゃないかな
こう思うのは私の経験にあります。
緩むのは悪!!!
と最近の私は勝手に思っていました。
短いストロークでしっかりストロークをすれば良い!!
その結果、強く入るばかりで自分の想像しているLINEの遥か違うところをとってカップを過ぎていく。
想像してたLINEと全く違うからLINEなんて読めなくなるしどうラインを読めばいいのかえもわからなくなった。
もちろん全員が私の考えに当てはまっているとは思わないが
緩んでいる方がラインに乗っていると思うのは私だけだろうか。
タイガーのように強気でパターが入るのは海外なりにいうとフロー日本でいうところのゾーンに入っていたのではないかと思う。
自分も調子が良いと強気でいることの方が多い。
強く打っても入る気がするから強気でいこうと思って打ったらはいる
このような経験をしたことがあるから。強気が全てという事を鵜呑みにして信じてしまうというのは良くない。
だから自分は間違っていると思う
[affi id=57]
私の経歴
・ゴルフ歴10年 ・ベストスコア66 ・平均のドライバー飛距離290ヤード以上 ・タイトリストしか使いたくない程のタイトリスト信者 ・ファンゴルフスクールで活動中 ・ゴルフを楽しんでもらいたい
トスリトイタをタップしてもらって私のゴルフブログを確認してください。
ご覧いただき有り難う御座いました。
300ヤードゴルファーの日常
GOLFブロガー兼幸せ屋
- 誰も真似が出来ない:ゴルフ基礎練習
- 最適なゴルフクラブ=最適な飛距離
- 最強の3Wを探しているなら、915Fd 3Wがあなたの答えかもしれない」
- アイアン選び:ゴルフのミート率改善で必要なポイント
- ゴルフの飛距離を劇的に伸ばす!足を使ったスイング基礎